日本のエンターテイメント界や私たちの日常に、時に鋭い洞察を、時に温かい励ましを与えてくれる占い師やメンタリストたち。彼らの言葉に、一度は耳を傾けたことがあるのではないでしょうか。
この記事では、日本の占い・メンタリズムの世界で絶大な人気と影響力を持つ6名のカリスマたちを、一人ひとり詳しくご紹介します。伝説的な存在から、現代のメディアを象徴するスターまで、彼らがなぜこれほどまでに人々を惹きつけるのか、その魅力と人気の秘密に迫ります。
1. ゲッターズ飯田(げったーず いいだ)
芸能界最強の占い師との呼び声も高い、五星三心占いの開祖
元お笑い芸人という異色の経歴を持つゲッターズ飯田氏は、今やテレビや雑誌で見ない日はないほどの人気占い師です。約6万人以上(2023年時点)を無償で占ってきた膨大なデータと経験から、独自の「五星三心占い」を編み出しました。芸能界きってのイケメンとしても知られています。
毎年出版される書籍は常にベストセラーとなり、その年の運勢を多くの人が参考にしています。ユーモアを交えた分かりやすい語り口と、的確で愛のあるアドバイスが、老若男女問わず幅広い層から絶大な支持を集めています。
- 占術: 五星三心占い
- 特徴: 生年月日から人を12のタイプに分類し、運気の流れを読み解く。膨大な鑑定データに基づく実践的なアドバイスが人気。
2. 星ひとみ(ほし ひとみ)
驚異の的中率で話題沸騰!天星術で人々を導く巫女の末裔
巫女の家系に生まれ、幼い頃から特別な力を持っていたという星ひとみ氏。東洋占星術をベースに、統計学や人間科学、心理学などを取り入れた独自の「天星術」で、多くの人々を幸せに導いています。
テレビ番組『突然ですが占ってもいいですか?』での驚異的な的中率で一躍有名になり、多くの芸能人を鑑定しては涙させる姿が話題となりました。相談者の過去や本質をズバリと言い当てるだけでなく、温かく具体的なアドバイスで、多くの人々の心を掴んでいます。
- 占術: 天星術
- 特徴: 生年月日から導き出す12の天星タイプ(満月、上弦の月、大陸など)と、手相や人相を組み合わせた総合的な鑑定。
元グラビアアイドルということもあり、若い頃は結構可愛いですね。
いつ頃から「巫女の家系」という主張をし始めたのかは気になりました。小倉優子さんのこりん星的なものなのでしょうか。
(参考) 2010年5月、『誰だって波瀾爆笑』で「こりん星」という設定は名前を売るための戦略だったことを明かした。
3. メンタリストDaiGo(めんたりすと だいご)
占いは信じない。科学的根拠に基づく心理のスペシャリスト
今回ご紹介する中で唯一「占い師」ではないのが、メンタリストDaiGo氏です。彼は占いやスピリチュアルではなく、科学的な研究に基づいた心理学を駆使して、人間の心を読み解き、行動を操る「メンタリズム」の第一人者です。
テレビでのパフォーマンスで一躍有名になりましたが、現在はYouTubeやニコニコ動画、自身の知識共有プラットフォーム「D-Labo」などを通じて、ビジネス、恋愛、勉強法、健康など、人生のあらゆる場面で役立つ科学的知識を発信し続けています。その圧倒的な知識量と実践的な内容は、多くのビジネスパーソンや学生から熱狂的な支持を受けています。
- 分野: メンタリズム、応用心理学
- 特徴: 膨大な科学論文の知識をベースにした、再現性の高い心理テクニックの解説。
「占いは信じない」と言い切れるのに、なぜサンプルデータの少ない"論文"とやらは信じて積極的に発信できるのかは気になりました。
4. 島田秀平(しまだ しゅうへい)
手相をエンターテイメントにした、お笑い界出身の鑑定士
元お笑いコンビ「号泣」のメンバーとしても知られる島田秀平氏は、手相占いを誰にでも分かりやすく、楽しいものへと昇華させた功労者です。「エロ線」「あげまん線」「不思議ちゃん線」など、ユニークで覚えやすい手相のネーミングは彼の発明であり、多くの人々に手相の魅力を広めました。
お笑い芸人ならではの軽快なトークと、怪談や都市伝説にも精通した博識ぶりで、テレビやラジオ、YouTubeなどで幅広く活躍しています。親しみやすいキャラクターで、手軽に楽しめる占いエンターテイメントの世界を確立しました。
- 占術: 手相占い、怪談、都市伝説
- 特徴: ユニークなネーミングと分かりやすい解説で、手相を身近なものにした。
積極的に伝統を時代に合わせてアプデしていますね。 リズミカルにお経を読むお坊さんyoutuberみたいです。
5. 水晶玉子(すいしょう たまこ)
ゲッターズ飯田が「唯一尊敬する」と公言する、実力派占い師
メディアへの顔出しをほとんどしないながらも、その驚異的な的中率で占いファンの間で絶大な信頼を得ているのが水晶玉子氏です。東洋と西洋の占術を掛け合わせた独自の占術を操り、特に人気占い師のゲッターズ飯田氏が「唯一、嫉妬する」「本当にすごい」と公言していることから、その実力は折り紙付きです。
年末に放送されるテレビ番組『ダウンタウンDX』の「最強運ランキング」を長年監修していることでも知られ、毎年そのランキングの行方が大きな注目を集めます。緻密な分析と的確な未来予測で、多くの人々から頼りにされる存在です。
- 占術: オリエンタル占星術、西洋占星術など
- 特徴: 複数の占術を組み合わせた緻密な鑑定と、高い的中率。
顔出ししない神秘性はまるで卑弥呼のようですね。ゲッターズ飯田さんとの裏の関係性は気になりました。
6. 細木数子(ほそき かずこ)
六星占術の創始者にして、一時代を築いたカリスマ
細木数子氏は、独自に編み出した「六星占術」で一世を風靡した、日本の占い界における伝説的な存在です。1938年に生まれ、かつてはテレビ番組で「地獄に落ちるわよ!」という厳しいながらも愛情のある言葉で、多くの人々の人生を鑑定しました。
その歯に衣着せぬ鑑定スタイルは大きな話題を呼びましたが、根底には相談者への深い愛情があり、多くの人々から「お母さん」のように慕われていました。出版した数々の書籍はベストセラーとなり、その教えは2021年に逝去された後も、多くの人々の心の指針となっています。
- 占術: 六星占術
- 特徴: 運命星(土星人、金星人、火星人、天王星人、木星人、水星人)と運気のリズム(大殺界など)を基にした的確な鑑定。
まとめ
今回は、日本の占い・メンタリズム界を牽引する6名のカリスマたちをご紹介しました。
- ゲッターズ飯田: 膨大なデータに基づく五星三心占いで人気のトップランナー
- 星ひとみ: 天星術と驚異の的中率でメディアを席巻
- メンタリストDaiGo: 科学的心理学で人生を攻略する知識の巨人
- 島田秀平: 手相をエンターテイメントにした親しみやすい鑑定士
- 水晶玉子: 同業者も認める高い的中率を誇る実力派
- 細木数子: 六星占術で一時代を築いた伝説的存在
それぞれ異なるアプローチで、私たちの悩みや未来に光を当ててくれる彼ら。あなたの心に響くのは、誰の言葉でしょうか?ぜひ、彼らの書籍や番組に触れて、人生のヒントを見つけてみてください。